2019.09.26 Thursday
ティンクルベアのベビードレス
先日やっと本焼きが終わり、今は絵付け期間中。
並行してお洋服作りも進めています。
ティンクルベアも一体、絵付け完了しました。
この子はピンクの定番色【桃】ちゃんです。
ゴムジョイントの2.7cm。
ティンクルベアはお洋服を着ないので楽〜ヽ(´∀`)ノ
今回も首輪飾りで完成!
…と思ったけど。
この間、ウサギの着ぐるみキューピーちゃんに
お洋服をきせるの成功したので、
今回はティンクルベアのベビードレス作りに挑戦♪
このサイズなら、
お洋服は着せ替えOKにしたいですよね。
あれこれ試し、
アンティーク風に首回りで紐で絞るタイプを採用。
ざくっと突っ込んで、
手を通し、
首回りにグルっとひとまわり縫った糸を
ぎゅーっとしめて蝶々結びで留めました。
この状態で十分可愛いのですが、
ドレスとお揃いのレースと刺繍の帽子も欲しくなりました。
耳があるから難しいかも?
まあいいや取りあえず作ってみるかと気軽にチャレンジしたら
意外と難しく何回も造りなおし、ようやく完成( ̄∇ ̄;)
リボンちゃんやチャイナヘッドの変形髪の帽子も大変だったけど
耳があるやつの帽子も、ほんと難しい〜。
帽子を被せたらベビードレスのベア、完成です。
とても可愛くできました(^^♪
苦労しましたが帽子もつくって良かったー♪
サイズは、
ベビードレスの裾から帽子までの全長約4.8cm。
画像では大きさがいまいち伝わりにくいと思いますが
全長4.8cmでも実物はかなり小さく感じます。
このブログを書きながら、いま撮影した珍しいPC背景の写メ↓
ちなみにお洋服着た状態でも
ロッキングチェアーにお座りOKでした。
ミニチュアドールの椅子は、
やっぱり肘掛けがあると安定します。
まあ小さな子でお座り上手だと
肘掛けはいらないこともありますが。
シャーロット2.7cm↓とか。
ベビードレスのティンクルベアちゃんをベッドに置いてみました。
ん〜、1人だと広すぎて寂しい感じ。
色違いで3体くらい並べたら映えそう。
それかオーソドックスに
ベビードレスのリプロべビーか眠り姫?
お人形や小物を並べて考えてると楽しくなってきますが
今日はここでタイムオーバー。
もっと時間が欲しいわ〜(●´⌓`●)
JUGEMテーマ:ミニチュア